日本赤十字社 群馬県支部│Japanese Red Cross Society
日本赤十字社 群馬県支部
TEL:027-254-3636 FAX:027-254-3637
群馬県支部とは
県内施設案内
活動紹介
国内災害救護
国際活動
救急法等の講習
青少年赤十字
青少年赤十字ってなに?
青少年赤十字の加盟について
青少年赤十字活動のご紹介
赤十字ボランティア
赤十字病院
血液事業
リクルート情報
入札・契約情報
入札公告
競争入札参加資格に関する公示について
随意契約情報
前橋赤十字看護専門学校
プライバシーポリシー
関連リンク集
1
5
7
8
3
0
<< 一覧へ戻る
2
3
4
5
6
7
8
9
10
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受付期間の延長について
2018-03-12
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」につきましては本年3月末を受付期間としておりましたが、義援金の申し出が引き続き寄せられている現状などから、福岡県支部における受付期間が下記のとおり延長されました。
引き続き皆様の温かいご支援をお願い致します。
受付延長期間 平成30年3月30日(金)~
平成30年9月28日(金)
詳しくは
こちら
をご覧ください。
ツイート
「東日本大震災義援金」の受付期間の延長について
2018-02-28
「東日本大震災義援金」につきましては本年3月末までを受付期間としておりましたが、未だに応急仮設住宅に暮らす被災者が多く、現在も多くの義援金が寄せられている状況などから下記のとおり受付期間を1年間延長することとなりました。
引き続き、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
受付延長期間:平成30年4月1日~平成31年3月31日
詳しくは
こちら
をご覧ください。
ツイート
前橋市富士見地区 救急法講習会(基礎+養成)受付終了しました
2018-01-10
※
受付終了しました
※
前橋市富士見地区 *新春* 救急法講習会(基礎+養成)
2018年1月14日(日)|各日9:00~17:30
20日(土)| ※3日間連続コース
21日(日)|
前橋市富士見地区農村環境改善センター
ツイート
「平成28年熊本地震災害義援金」の受付期間の延長について
2018-01-04
「平成28年熊本地震災害義援金」につきましては、本年度末までを受付期間としておりましたが、義援金の申し出が引き続き寄せられている現状などから、受付期間が下記のとおり延長されました。
引き続き皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
延長後受付期間 平成28年4月15日(金)~
平成31年3月31日(日)
※大分県での受付は平成28年9月30日をもって終了しています。
詳しくは、
こちら
をご覧ください。
ツイート
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受付期間の再延長について
2017-12-27
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」につきましては、本年12月末日までを受付期間としておりましたが、引き続き義援金が寄せられている状況などから、
福岡県支部の受付期間
が下記のとおり再延長されました。
引き続き皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
※大分県支部での受付については、予定どおり終了となります。
再延長後受付期間 平成29年7月7日(金)~
平成30年3月30日(金)
詳しくは、
こちら
をご覧ください。
ツイート
「平成29年台風第18号災害義援金」の受付期間の延長について
2017-12-21
「平成29年台風第18号災害義援金」につきまして、平成29年12月28日(木)までを受付期間としておりましたが、引き続き申し出が寄せられている状況から、受付期間が下記のとおりに延長されました。
皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
「平成29年台風第18号災害義援金」
受付期間 平成29年9月21日(木)~
平成30年3月30日(金)
詳しくは
こちら
をご覧ください。
ツイート
前橋市富士見地区 *新春* 救急法講習会(基礎+養成)のお知らせ
2017-12-04
※受付終了しました※
前橋市富士見地区 *新春* 救急法講習会(基礎+養成)を開催します。
2018年1月14日(日)|各日9:00~17:30
20日(土)| ※3日間連続コース
21日(日)|
前橋市富士見地区農村環境改善センター
(〒371-0103 前橋市富士見町小暮104-1)
ツイート
「平成29年台風21号災害義援金」の受付を開始しました
2017-10-31
日本赤十字社では、平成29年10月に発生した台風21号災害により被災された方々への義援金の受付を開始しました。
皆さまのご協力をお願いいたします。
名 称:平成29年台風21号災害義援金
受付期間:平成29年10月31日(火)~平成30年1月31日(水)
詳しくは下記のリンクを参照ください。
※義援金は被災地県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者へ全額配分されます。
ご協力方法はこちら
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/cat816/index.html
ツイート
12月3日、9日、10日原町赤十字病院 救急法講習 受付終了のお知らせ
2017-10-10
12月3日(日)基礎講習
12月9日(土)・10
日(日)救急員養成講習
(会場 原町赤十字病院)
は定員になりましたので受付終了とさせていただきます。
ツイート
「平成29年台風第18号災害義援金」の受付を開始しました
2017-09-21
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/2918/index.html
ツイート
2
3
4
5
6
7
8
9
10
日本赤十字社 群馬県支部
〒
371-0833
前橋市光が丘町32-10
TEL:
027-254-3636
FAX:
027-254-3637
▲ページトップへ戻る
日本赤十字社 群馬県支部/〒371-0833 前橋市光が丘町32-10 TEL.027-254-3636・FAX.027-254-3637
日本赤十字社本社
/〒105-8521 東京都港区芝大門1-1-3 TEL.03-3438-1311
前橋赤十字病院
/〒371-0811
群馬県前橋市朝倉町389-1
TEL.027-265-3333・FAX.027-225-5250
原町赤十字病院
/〒377-0882
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町698
TEL.0279-68-2711・FAX.0279-68-2892
群馬県赤十字血液センター
/〒379-2154
群馬県前橋市天川大島町2-31-13
TEL.027-224-2118・FAX.027-221-4490
このページのトップへ▲
Copyright © 日本赤十字社 群馬県支部. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン